福岡のパワースポットで市内から約30分以内で行ける場所をピックアップ!
学業成就、仕事成功、縁結びの神様、厄除け・・・
古事記もにも登場するような由緒正しき神社が数多く存在する。福岡の繁華街から徒歩で行けるところは、庶民の憩いの場にもなるくらい親しまれています。
年間行事も多く、福岡で親しまれていて、しかもパワースポットと言われている場所へと、”あなた”をご案内します!
太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)
出典:https://www.dazaifutenmangu.or.jp/
受験生、資格取得など勉学に関する祈願をしたい方必見!
太宰府天満宮は天神さま(菅原道真公)をお祀りする全国約12,000社の総本宮。
「学問・至誠(しせい)・厄除けの神様」として、日本全国はもとより広く世のご崇敬を集めています。
(※至誠(しせい)・・・きわめて誠実なこと。また、その心。まごころ)
太宰府天満宮は、年中多くの方が参拝に訪れ、今では外国人からも根強い人気を誇るようになりました。また年中行事がありますので、どの季節に行っても様々な体験ができるので、福岡へ行ったらここへ行って欲しいと思う第一位と言ってもいいでしょう。
現在は特に学問の神様として県内外の多くの受験生の参拝の場にもなってます。受験前になると多くの受験生たちが太宰府天満宮を訪れ参拝します。
天神さま(菅原道真公)をお祀りする太宰府天満宮が学問の神様と言われているのは、菅原道真公が幼少の頃より学問の才能を発揮され、わずか5歳で和歌を詠まれるなど、神童と称されたことの所以であると考えられます。
【太宰府天満宮のご利益】
■ 学業成就、合格祈願
■ 厄除け、火難・雷除け
【太宰府天満宮へのアクセス】
■ 住所:福岡県太宰府市宰府4丁目7番1号
■ 西鉄電車:西鉄太宰府駅出口から徒歩約5分
【関連記事】大宰府天満宮の夢守り「叶糸」と竈門神社の恋守り「むすびの糸」願いを叶える運命の糸
筥崎宮(はこざきぐう)
出典:https://www.hakozakigu.or.jp/
勝負事、仕事うまくいくようになど成功に関する祈願をしたい方必見!
筥崎宮は筥崎八幡宮とも称し、宇佐、石清水両宮とともに日本三大八幡宮に数えられます。
鎌倉中期、蒙古(もうこ)襲来(元寇)のおり、俗に云う神風が吹き未曾有の困難に打ち勝ったことから、厄除・勝運の神としても有名です。
秋の行事として、博多の三大祭り放生会(ほうじょうや)があります。放生会は「全ての生命あるものを慈しみ、秋の実りに感謝する」お祭りです。その起源は「合戦の間多く殺生すよろしく放生会を修すべし」という御神託によるもので、千年以上続く最も重要な祭典です。
戦勝祈願で有名な筥崎宮内にあるパワースポット「湧出石」があり、湧出石に触れると、「招福開運」のご利益があると言われてます。
【筥崎宮のご利益】
■ 厄除け・家内安全
■ 勝運の神・招福開運
【筥崎宮へのアクセス】
■ 福岡市東区箱崎1-22-1
■ 福岡市営地下鉄:箱崎宮前駅下車→徒歩3分(1番出口)
■ JR鹿児島本線: 箱崎駅下車→徒歩8分
■ 西鉄バス:箱崎下車→徒歩3分
■ JR九州バス:箱崎1丁目下車→徒歩2分
住吉神社(すみよしじんじゃ)
出典:https://www.nihondaiichisumiyoshigu.jp/
すべての災から身を護るための祈願をしたい方必見!
大阪の住吉大社・下関の住吉神社とともに日本三大住吉の一つ。
現在の全国の住吉神社の総本社は大阪の住吉大社であるが、
日本全国に2,129社ある住吉三神を祀る神社の中で最も古い神社であるとされている。
古書には「住吉本社」「日本第一住吉宮」などと記されているのです。
住吉神社の御神徳は、ミソギハラヘの御出現の由来から、
「心身の清浄」を以てすべての災から身を護る神として古より広く信仰されています。
また、航海・海上の守護神としても厚い崇敬があります。
現在の本殿は黒田長政が元和9年(1623年)に再建したもので、
国の重要文化財に指定されている。
住吉神社境内「三日恵比須神社のえびす様」は、
触る場所でご利益が違うと言われています。
【住吉神社のご利益】
■ 開運・航海安全
■ 相撲の神様
【住吉神社へのアクセス】
■ 住所:福岡市博多区住吉3-1-51
■ 福岡市営地下鉄またはJR「博多駅」下車徒歩10分
櫛田神社(くしだじんじゃ)
出典:https://loco.yahoo.co.jp/place/g-JtMycOOuI7E
商売繁盛、長生きなどに関する祈願をしたい方必見!おくしださんで博多っ子に親しまれている櫛田神社。
櫛田神社は、古くより博多の氏神・総鎮守として信仰を集めている神社である。
博多のシンボルの一つになっている大銀杏の御神木があり、博多祇園山笠の「追い山笠」の舞台としても知られている。
行ってみると思ったほど大きくはないのですが、子供たちが自由に走り回ったり、ちょっと休憩に行くという時に、とても入りやすい庶民に親しまれている神社です。
博多の真ん中にこんな神社があるのも博多の魅力の一つ。
【櫛田神社のご利益】
■ 商売繁盛・不老長寿
【櫛田神社へのアクセス】
■ 住所:福岡市博多区上川端町1-41
■ 福岡市営地下鉄:祇園(福岡県)駅2出口から徒歩約5分
■ 福岡市営地下鉄:中洲川端駅5出口から徒歩約6分
警固神社(けごじんじゃ)
疾病・災厄・罪を祓い清めてたい方、開運祈願をしたい方必見!
天神のど真ん中にある警固神社。
見る角度を変えれば商業施設のビルに囲まれており、都会の形相の中に佇む神社がなんともノスタルジック。三柱の神は厄払いを通して、罪や災厄を祓う霊力を持っておられる神様で知られ、その霊力で疾病 災厄 罪を祓い清めてくださると言われている。
都心の癒しスポット「警固神社の御神水」
境内の御神水は龍のジャグリを持ち、傍らに足場がある癒しスポットになってます。
【警固神社のご利益】
■ 厄除け・開運
【警固神社へのアクセス】
■ 福岡市中央区天神2-2-20
■ 西鉄「福岡駅」南口から徒歩1分
水鏡天満宮(すいきょうてんまんぐう)
出典:https://loco.yahoo.co.jp/place/g-jBnw38NkWug
太宰府へ行かなくてもOK!学業成就をしたい方必見!天神の地名の由来でもある学問の神様「水鏡天満宮」
菅原道真公を祀る都会のオアシスとして「天神様」と呼ばれ、ここの地名の”天神”の由来になっている。
狭い入口からは想像がつかないくらい境内の奥行は広く、街中にありながらとても清閑としている。
福岡藩初代藩主・黒田長政によって水鏡天満宮として現在の地に移されました。福岡城の鬼門除けとして移された水鏡天満宮は、以来福岡の地を守ってきました。
【水鏡天満宮のご利益】
■ 学業成就
【水鏡天満宮へのアクセス】
■ 福岡市中央区天神1-15-4
■ 西鉄「福岡駅」南口から徒歩4分
竈門神社(かまどじんじゃ)
福岡の縁結びの神様は「竈門神社」!絶対行くべき!古来、「煙霧すぎ」「方除け」「厄除け」の神様として進行されている竈門神社。
古くは、太宰府の鬼門除けとして、また大陸へ渡る人々がこれから進む航海(道)の安全と事業の成功を祈願したことから、「方除け」「魔除け」の信仰も盛んに行われてきました。
現代においては、引越し、就職などの人生の節目を迎えた肩柄、あるいは仕事、事業において未来を切り拓こうと願う方々などが参拝に訪れている。
緑豊から神社で、桜やもみじ、銀杏やシャクナゲなど、季節によって様々な姿を楽しめる、季節と歴史を感じながら境内を散策できる。竈門神社の境内だけ空気感が違うので初めての参拝者は驚くかもしれません。
【竈門神社のご利益】
■ 縁結び・方除け・厄除け
【竈門神社へのアクセス】
■ 福岡県太宰府市大字内山字御供屋谷883
■ 西鉄電車:西鉄太宰府駅から徒歩約40分
※西鉄太宰府駅からかまど神社へはコミュニティバス「まほろば号」が毎日運行。料金が100円なので、こちらのバスの利用をおすすめします。
【関連記事】大宰府天満宮の夢守り「叶糸」と竈門神社の恋守り「むすびの糸」願いを叶える運命の糸
【まとめ】
福岡にはたくさんの神社があります。そして幸せなことに市内に、しかも街中にも点在してます。
少しだけ心疲れた時、心を落ち着かせたい時など、通勤・通学前後、スキマ時間にも足を運んでみませんか?
心身ともに疲れたあなたにパワーを与えてくれる場所が、疲れている時に心を健やかにしてくれるパワーを持つスポットが、福岡には身近にたくさんあるんですよ。