PR

福岡にしかない珍しい専門店も増えた!行ってみたい話題のグルメ専門店15選

福岡にしかないお店,福岡 専門店,福岡 話題の店,福岡 話題の店,福岡 珍しい食べ物 グルメ・レストラン

福岡にしかない専門店も含め、様々なジャンルの珍しい専門店が目立つようになりました。

美味しい、味を極めた専門店の看板が立ち並んでいるので、その中から特に注目を浴びているお店を厳選しています。

スポンサーリンク

元祖中洲そうめん 臣屋 -JNYA-~朝までやってるそうめん専門店~

福岡グルメ,専門店
福岡グルメ,専門店

元祖中州そうめん
福岡グルメ,そうめん専門店

臣屋 冷そうめん
福岡グルメ,そうめん専門店
出典:tabelog.com

そうめんの専門店を知ったときは、夜の繁華街・大人の街、中洲にそうめん専門店が現れたなんて掟破りな・・・と驚きました。

飲んだ後の〆は、らーめんが主流の福岡の地で、しかも飲み屋街でそうめん専門店か?と思ったが、これが意外とハマるから怖い!

特に女性はラーメンはカロリーが高いし、こってり味だから〆にはちょっと…となるが、「そうめんなら罪悪感なく食べられる」と噂のお店です。

閉店時間が翌4:00~5:00って中洲っぽい♪
遊び疲れてちょうどお腹がすく時間ですからね。

【元祖中洲そうめん 臣屋 -JNYA-】
住所:福岡市博多区中洲4丁目1番30号-2 スペース中洲ビル1F
TEL:092-409-1302
営業時間:
[月~木]19:00~翌4:00
[金・土]19:00~翌5:00
定休日:日曜日
席数:25席(個室なし)
カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
電子マネー不可

スポンサーリンク

元祖博多めんたい重~ここにしかない明太子~

福岡グルメ,明太子専門店
福岡グルメ,明太子専門店
福岡グルメ,明太子専門店

福岡グルメ,明太子専門店
出典:tabelog.com

建物の外観にも驚きますが、内観もとても落ち着ける空間が広がっています。
明太子の専門店とは?と思いましたが、明太子が色々な料理に変身している。

あるときはメイン、あるときは隠し味、あるときは添え物。明太子でこんなに料理が楽しめるんだ!と再確認できます。
明太子好きの方は一度足を運んで欲しいお店です。

【元祖博多めんたい重】
住所:福岡市中央区西中洲6-15
TEL:092-725-7220
営業時間:7:00~22:30(※17:00以降のみ予約受付)
定休日:年中無休
席数:112席(個室あり)
カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
電子マネー不可

スポンサーリンク

BLANC(ブラン)ベジフルグラノーラ~福岡発のグラノーラ専門店~

福岡グルメ,グラノーラ専門店
福岡グルメ,グラノーラ専門店
福岡グルメ,グラノーラ専門店

福岡グルメ,グラノーラ専門店
出典:blanc-granola.com

福岡発のグラノーラ専門店「BLANC」は、無農薬・有機栽培の食材にこだわり厳選してグラノーラに使用してあり、安心安全で本格手作り。

栄養面も優れていて健康的なグラノーラは常備することができて、手軽に美味しく食べることができます。

様々なレシピもあるので、忙しくても美容と健康のために朝ごはんとして取り入れるなら「BLANC」のグラノーラを試してみませんか?

【BLANC (ブラン)ベジフルグラノーラ】
住所:福岡市博多区美野島2-12-10
TEL:092-473-0288
営業時間:[火~金]10:00~17:00/[土]13:00~19:00
定休日:月曜日・日曜日
ホームページ:https://blanc-granola.com/

スポンサーリンク

チーズタルト専門店「ベイクドチーズタルト(BAKE CHEESE TART)」

福岡グルメ,チーズタルト専門店
福岡グルメ,チーズタルト専門店

福岡グルメ,チーズタルト専門店
出典:tabelog.com

福岡のチーズ好き、タルト好きが集まるお店が「ベイクドチーズタルト」
チーズタルト専門店が福岡に上陸してから行列の絶えなかったお店でもあります。

表面の焼き目からは考えられないほど中のクリームがトロトロで酸味がきいてて美味しい♪
まだまだ行列に並んで購入しなければいけないほどの人気ぶりですが、この人気は衰えることがなさそうです。

外がカリっと中がトロトロのあの食感と濃厚な味を覚えたら、リピート間違いなしですから。

その季節の旬のものを使った限定商品が登場するので、色んなチーズケーキを楽しめます。

【ベイク チーズ タルト 天神地下街店】
住所:福岡市中央区天神2 東4番街 第225号 天神地下街
TEL:092-791-1383
営業時間:9:00~21:00
定休日:天神地下街に準ずる
席数:5席(カウンター)
カード可・電子マネー可

スポンサーリンク

アイラブカスタード ヌフヌフ博多デイトス店~福岡発カスタードスイーツ専門店~

福岡グルメ,ストックスイーツ専門店

福岡グルメ,ストックスイーツ専門店
出典:tabelog.com

福岡発のカスタードスイーツ専門店「Neuf Neuf(ヌフ ヌフ) 」
新触感・新感覚のケーキをつくりたての状態で冷凍させてあるため、いつも出来立て、新鮮で美味しいスイーツが味わえます。

写真のクレーム・フォンデュは、溶けきる前に食べるのが一番美味しい♪表面のキャラメリゼ部分がジャリジャリパリパリで苦味も程よくて美味しい!

【アイラブカスタード ヌフヌフ博多デイトス店】
住所:福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多デイトス みやげもん市場
TEL:092-473-2942
営業時間:8:00~21:00
定休日:無休(博多デイトスに準じる)
ホームページ:https://www.neuf-neuf.jp/

スコーン専門店キナフク~生クリームを使用したしっとりスコーン~

福岡グルメ,スコーン専門店
出典:キナフク

パン屋の片隅にスコーンが置いてあるくらいでスコーンの専門店ってなかなか見当たらなかった。

っが!スコーン専門店を発見です。
スコーン好きには「キナフク」さんの存在は唯一無二です。

しかも今までのスコーンの常識を覆す食感!外はサクっとしているのに中はしっとりしているのです。
このしっとり感は、きっと生クリームを使って作られたスコーンだからに違いない。

売り切れることが多いので、開店と同時に来店してほしい。
糸島へドライブのついでに、いやキナフクさんへ行くついでにドライブかな♪

【スコーン専門店キナフク】
住所:福岡県糸島市前原北4-16-25
TEL:070-9287-3457
営業時間:11:00~15:00
定休日:月~金
カード不可
電子マネー可
ホームページ:https://kinafuku.com/

スペシャルティコーヒー専門店 ハニー珈琲

福岡 珍しい 専門店,ハニー珈琲,珈琲専門店 福岡
出典:ハニー珈琲

珈琲が飲めない人もここの珈琲を飲めば絶対に好きになる!そのくらい美味しい珈琲が揃っていますし、色々と相談に乗ってもらえます。

かなりいい珈琲豆が置いてありますので、通常では飲めないようなものまであります。
配送センターもあり、通販でも受け付けてあります。

店舗は、本店以外に西新店、博多駅前店、天神VIORO店、高宮店、アイランドシティ店があります。
お近くのハニー珈琲へ♪

【ハニー珈琲 本店】
住所:福岡市博多区那珂6-1-37
TEL:092-292-7668
営業時間:10:00~17:00(土のみ18:00迄)
定休日:火
焙煎工場・配送センターは平日受付(火曜日休)
ホームページ:https://www.honeycoffee.com/

ラベイユ福岡三越店~デパ地下にあるはちみつ専門店~

高い抗菌活性力を持つマヌカハニーが購入できるはちみつ専門店「ラベイユ」
福岡三越に店舗があるので、試食してみたい時は天神へ行ったついでに立ち寄ってみて。

他にもパンによく合うはちみつ、グラノーラに合うものなどアドバイスもしてもらえるので一度足を運んでみるといいかも。

空瓶を持っていけば希望の料のはちみつを詰めてくれる量り売りのサービスもあります。
一度購入した人にとっては嬉しいサービスだし、エコですね♪

【ラベイユ福岡三越店】
住所:福岡市中央区天神2-1-1 福岡三越 B2F
TEL:092-724-3111
営業時間:10:00~20:00
定休日:福岡三越に準ずる
カード可(VISA、Master、JCB、AMEX)

Ivorish(アイボリッシュ)博多阪急~福岡発フレンチトースト専門店~

フレンチトースト専門店 アイボリッシュ
出典:ivorish

東京進出まで果たした、福岡発のフレンチトースト専門店「Ivorish(アイボリッシュ)」

フレンチト-ストの枠を超えて、「フレンチトースト型のフィナンシェ」や「フレンチトーストクッキー」などの詰め合わせが主流となりました。

博多の新しい手土産になりました♪

【Ivorish(アイボリッシュ)博多阪急】
住所:福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多阪急
TEL:092-419-5178
営業時間:10:00~20:00 
カード可/電子マネー不可

RINGO 天神地下街店~カスタードクリーム入りアップルパイ~

福岡 珍しい 専門店,RINGO

福岡 珍しい 専門店,RINGO

福岡 珍しい 専門店,RINGO
出典:tabelog

焼き立てのカスタードアップルパイの専門店『RINGO(リンゴ)』

店舗で焼き上げ、いつでも出来立てのアップルパイが食べられる♪

「原料にこわわり」「手間を惜しまず」「フレッシュな美味しさ」で、究極の美味しさを追求してます。

個人的にアップルパイは苦手でしたが、RINGOのアップルパイは何個でも食べられます。カスタードクリームとリンゴとバター風味のパイ生地が口の中に広がる~♪何度でも食べたくなる優しくてほっとできる美味しさなですよ!

メニューは1つだけじゃなく、季節の食材を使った「限定の味」を楽しめるので飽きずに足を運びたくなります。

【RINGO 天神地下街店】
住所:福岡市中央区天神2 天神地下街 西4番街
TEL:092-406-5028
営業時間:9:00~21:00
定休日:天神地下街に準ずる
席数:テイクアウトのみ

KAKA(カカ) 桜坂店~チーズを味わうチーズケーキ~

天神 食べ歩き スイーツ,天神 スイーツ インスタ映え,カカチーズケーキストア
出典:KAKA

チーズを味わうチーズケーキをコンセプトにバリエーション豊かなチーズケーキを堪能しつくせる専門店です。

チーズケーキは単純なレシピと思われがちですが、とても繊細なケーキ。
素材の良し悪しに左右され、作業手順を少し間違えただけでも美味しく仕上がらない。

チーズケーキ好きの間で『KAKA』を知らない人がいないくらい有名店になりました。

桜坂店意外にも「西新店」と「平尾店」があり3店舗展開。(※平尾店はテイクアウトのみです)

bocco
bocco

KAKA桜坂店は工房が併設されており、チーズケーキが出来上がる様子も楽しめる♪

【KAKA(カカ) 桜坂店】
住所:福岡市中央区六本松3-1-58リード桜坂101-102
TEL:092-791-8509
営業時間:10:00~18:00
定休日:年末年始
席数:35席
カード不可/電子マネー可

まぐろ屋幸太郎(旧:炭太郎)~福岡で珍しい!まぐろ料理のオンパレード~

2018年にオープンしてから爽やかな接客も相まって人気でほぼ満席状態になるまぐろ専門店。

福岡でまぐろを専門にするお店は珍しいと思います。

一番人気はネギトロ丼、いや、炙りの中トロちらし、赤身のまぐろ丼かな、漬けかな…と、とにかく魅力的なメニューで迷います。

トッピングや追加なしだと1000円以内でおさまる点も人気の秘密です。

【まぐろ屋幸太郎(旧:炭太郎)】
住所:福岡市中央区舞鶴2-7-1 ライオンズマンション舞鶴第3 102
TEL:092-985-6087
営業時間:11:30~14:00/17:00~22:30
定休日:日曜日
席数:16席(個室なし)

いなりのこん~種類豊富なやさしい味のおいなりさん~

小腹がすいたおやつとしても気軽に食べられる、大半が1個118円で購入できるおいなりさんがショーケースに並んでいます。(プレーンは97円です♪)

具材に対して違う味付けがしてあり、美味しく飽きずに食べられる点がポイント♪

種類が豊富なためショーケースの前でしばし迷う…と思いますが、それも楽しみの一つです。

【いなりのこん】
住所:福岡市中央区舞鶴2-1-3
TEL:092-732-6502
営業時間:10:30~19:00
定休日:月曜・火曜日
カード可・電子マネー可

博多フードパーク 納豆家 粘ランド~究極と至極の納豆料理たち~

店内はバーのようで、納豆料理専門店とは思えない雰囲気です。

納豆炒飯は、マヨネーズ、ガーリックパウダー、ベーコンとのマリアージュで今まで食べてきたものを超える唯一無二の味わい。
その他にも驚きの納豆メニューを愉しめます。

問題はスイーツですが…納豆ガトーショコラを食べる時は冒険だと思うかもしれません。
しかしネバっとチョコレートの味わいが広がり、納豆の臭みを一切感じさせない。
これ、究極の納豆スイーツです。

【博多フードパーク 納豆家 粘ランド】
住所:福岡市中央区白金1-21-13 クレッセント薬院 2F
TEL:092-524-2710
営業時間:11:30~14:30/17:00~22:30
定休日:月曜日
席数:37席(個室あり)
カード可・電子マネー不可

極上豚足 釘本食堂~ぷるんぷるんでコスパ最強の豚足料理~

美味しい台湾風煮込み豚足が食べられて個性強めのお店です。味付けは優しめ♪

じっくり煮込まれた豚足はぷるんぷるんで、箸でほどけるくらいやわらか~く煮込んであります。
本場の味をそのままというよりは、日本人好みに香辛料を控えめにしてあるような感じなので抵抗なく食べれる最高の逸品!

定食メニュー1,100円~、豚足は1人前700円~とコスパ最強で、近所だったらヘビーユーザーになるでしょうね。

【極上豚足 釘本食堂】
住所:福岡市博多区店屋町6-29
TEL:092-291-2022
営業時間:11:30~19:00 L.O.(※豚足売切れ次第閉店)
定休日:日曜日・祝日
席数:28席(個室なし)
カード不可・電子マネー不可

Google口コミ評価順と総評

Google口コミ評価順も発表しておくと次の通りになりました。

順位評価店名
1位4.9Ivorish(アイボリッシュ)博多阪急
2位4.6ハニー珈琲
グラノーラ専門店「BLANC」
4位4.5まぐろ屋炭太郎
ラベイユ福岡三越店
RINGO 天神地下街店
7位4.3スコーン専門店キナフク
BAKE CHEESE TART
いなりのこん
博多フードパーク 納豆家 粘ランド
11位4.2極上豚足 釘本食堂
12位4.0元祖中洲そうめん 臣屋 -JNYA-
ヌフヌフ博多デイトス店
14位3.9カカ チーズケーキストア
元祖博多めんたい重

専門店は高評価が多かったので、〇〇を食べたい!という時は専門店を使うとハズレを引かない可能性大です。

どのお店もそれぞれ納得のクオリティなのですが
fukuoka bocco(ふくおかぼっこ)が推奨するベスト3も独断と偏見で選んでみました。

福岡の珍しい専門店ベスト3をランキングしてみた

  1. スペシャルティコーヒー専門店 ハニー珈琲
  2. 極上豚足 釘本食堂
  3. カカ チーズケーキストア

どのお店も甲乙つけがたく、難しいランキングになりました。

珈琲好きで、店頭で説明を受けながら自宅で淹れるコーヒー豆を選ぶのは楽しいし、新たな珈琲豆の出会いがあるので「ハニー珈琲」を1位にしました。
お肉が好きだから「極上豚足」
チーズケーキが好きだから「KAKA]。

好きでリピートするからという点を踏まえてランキングしました。
参考にしてもらえたら幸いです。

まとめ

今回は、一度は足を運んでみたくなる話題の専門店を厳選しました。

専門店になるとこだわりが強い分の味のポテンシャルが高く、素材が活きる料理ばかりだと感じてます。

こういった専門店って知っておくと友達を誘ったり、お店紹介したり、会話が弾んだり…といいこと尽くしなのでブックマークしてもらえたら嬉しいです。